PR
スポンサーリンク

広島グリーンアリーナ近くのホテルのおすすめ&格安,アクセス便利な場所を紹介!

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

広島グリーンアリーナのある広島県立総合体育館は、広島市の中心部に位置し,緑豊かな都市公園内の景観に調和したスポーツ施設です。

1994年第12回アジア競技大会 や1996年の第51回ひろしま国体ではバレーボール等の会場になりました。広島地区では最大のキャパシティを活かしてのライブ開催も多くされています。

ライブやスポーツ観戦で利用される方に向けて、会場へのアクセスが便利な場所と周辺のホテル情報を調査紹介します。

管理人
管理人

広島グリーンアリーナの利用について以下を調査します。

  • 会場へのアクセス
  • 会場へのアクセスが便利な場所
  • 周辺のおすすめ&格安ホテル情報について

\おトク情報をチェック!/

スポンサーリンク

広島グリーンアリーナ:アクセスと会場情報について

アクセスと会場キャパシティなどの情報です。

アクセスについて

住所:〒730-0011 広島市中区基町4-1 MAP 

広島駅からバス 約10分

南口バス乗場
(運行路線が複雑なので行き先を確認してからの乗車がおすすめです)

・3番のりば 21-1・21-2号線
・4番のりば 24号線
・6番のりば 25号線
・7番のりば 22号線
「紙屋町」又は「バスセンター」下車徒歩約6分

アクセスマップ
紙屋町
バスセンター
路面電車 約20分

南口 路面電車乗場
・2番のりば 広電宮島口方面
・6番のりば 江波方面
「紙屋町西」又は「原爆ドーム前」下車約7〜8分

・紙屋町西からのアクセスマップ
・原爆ドーム前からの道順の動画はこちら
アストラムライン
広島駅JR約3分→JR「新白島」乗換→アストラムライン約2分
「県庁前」下車 約6分
(西2出口<基町クレド側>)

アクセスマップ
タクシー
広島駅南口タクシー乗場
約10分
広島港からバス約20分 (15分に1本運行)

広島港桟橋1番バス停
広島バス21−2号線 
「紙屋町」下車徒歩約6分
アクセスマップ
路面電車約25分

7号線「横川駅」行き
「紙屋町西」又は「原爆ドーム前」下車約7〜8分

・紙屋町西からのアクセスマップ
・原爆ドーム前からの道順の動画はこちら
広島空港からリムジンバス 約1時間「バスセンター」下車徒歩約6分
アクセスマップ

駐車場の利用について

広島グリーンアリーナが所属する総合体育館には、予約不可ですが、200台収容の駐車場があります。利用情報は以下の通りです。

総合体育館駐車場案内
利用時間7時30分~22時
※入庫は21時までです。
※休館日は駐車場の利用はできません
駐車料金30分 230円
※最初の30分まで無料,以後30分までごとに加算されます。
車両制限高さ:2.1m,幅:1.8m,長さ:5.0m
駐車台数200台
もとまちパーキングアクセスについて

もとまちパーキングアクセスは、4つの駐車場を、安全・快適な明るい地下道路でつないだアクセスシステムです。いずれも徒歩圏内の距離にあり雨にぬれずに利用できます。

施設利用による割引のある駐車場もあります。総合体育館の駐車場と合わせて利用をご検討ください。参考に各駐車場の収容台数と利用時間を表にします。当日の混雑状況など詳細はもとまちパーキングアクセス駐車場情報サイトにてご確認ください。

広島県立総合体育館平面200 台7:30~22:00(入庫~21:00)
基町クレド(パセーラ)機械536 台7:30~0:30 ( 入場~23:00)
広島センタービル自走式316台7:00~22:30
※営業時間外の出庫不可
 シャレオ機械式206台7:30~22:30
管理人
管理人

アクセスの詳細は広島グリーンアリーナ公式サイトもご覧ください。駐車場については当日の混雑状況の目安も確認できます。

会場情報について

収容人数と、おおまかな座席の配置。ご来場時の注意事項です。

収容人数と座席の配置について

広島グリーンアリーナは、フロア面積約3,500(48m×80m)で、アリーナフロアと固定席に分かれています。座席約6,809席を含む、最大収容人数は約10,000人です。座席の内訳は以下の通りです。

・固定席4,698席
・特別席71席
・可動席920席
・移動席1,120席

アリーナ席のレイアウトは、開催されるライブやスポーツにより変更がありますが配置例はこちらの広島グリーンアリーナ配席図(PDF)360°ビューよりご覧いただけます。

※座席のレイアウトについては開催主催者が決定配置をするため、広島グリーンアリーナではお問い合わせの対応はできないとのことです。

落とし物について

コンサートやイベント等での落し物(忘れ物)は主催者にご連絡ください。 その他については総合受付(082-228-1111)までお問い合わせください。

喫煙、飲食について

全館禁煙です。喫煙の際は館外喫煙スペース(地上1階大アリーナ入口横・地下1階武道場入口横)が利用できます。

\新幹線の乗車券・特急券の予約、郵送サービス:とどきっぷ!/

スポンサーリンク

広島グリーンアリーナ:アクセス便利な場所について

広島グリーンアリーナ近くの路面電車やアトムスラインの停車駅であり、空港行きリムジンバスの発着場である紙屋町/県庁前/バスセンターエリアと新幹線の乗り入れがあるJR広島駅、広島駅と会場の間に位置する八丁堀がアクセス便利なエリアとなっています。

紙屋町/県庁前/バスセンターエリア
路面電車の最寄り駅「紙屋町西」又は「原爆ドーム前とアトムスラインの最寄り駅「県庁前」、広島空港へのリムジンバスの発着場であるバスセンターは、いずれも広島グリーンアリーナから徒歩約10分のエリアです。

路面電車やアトムスラインでJR広島駅へ、リムジンバスの発着場であるバスセンターからは広島空港へのアクセスも便利なエリアです。

【八丁堀エリア】
会場から広島駅までの間に位置する、路面電車の停車駅八丁堀は広島市内観光の拠点として、飲食店やホテルも多くある便利な場所です。八丁堀駅から広島駅までは路面電車で約13分の距離です。

【横川駅エリア】
アストラムラインとJR線の乗り入れ駅。JR広島駅までのアクセスが便利な駅です。2019年6月にOPENした高架下のお店には大衆酒場から中華料理、酒屋などが軒を連ね、新しさと古さがほどよく交わるところが魅力です。

【広島駅エリア】
JR広島駅は新幹線も乗り入れをしています。

管理人
管理人

広島グリーンアリーナからアクセスが便利なエリアは、会場近くの紙屋町/県庁前/バスセンターエリア、新幹線乗り入れのあるJR広島駅エリア、会場と広島駅の間に位置する八丁堀エリアになります。

\最新のお得情報をチェック!/

スポンサーリンク

広島グリーンアリーナ:近くのホテルおすすめ&格安について

広島グリーンアリーナの最寄り駅「新横浜駅」周辺は、新幹線も停車するので駅近立地のホテルが充実しています。また飲食店も多くあるので素泊まりプランも検討されると良いかもしれません。

以下、ライブやスポーツ観戦の時に利用したい、広島グリーンアリーナ近くのおすすめ&格安ホテルについて調査紹介をします。

【広島駅エリア】

広島駅前グリーンホテル \広島駅南口より徒歩約3分の便利な立地/

KOKO HOTEL 広島駅前 \広島駅より徒歩約6分。清潔感と立地が魅力/

ニュー まつお \広島駅から徒歩約3分。素泊まりで/

【八丁堀エリア】

ホテル山城屋 \八丁堀徒歩3分。会場までも徒歩圏内/

ヴァリエホテル広島 \会場まで徒歩圏。八丁堀駅まで約9分/

ホテル パオ \徒歩約3分。清潔感が評判/

アーバイン広島セントラル\八丁堀駅まで約6分 会場まで徒歩約15分/

【路面電車沿線エリア】

会場に近い紙屋町/県庁前/バスセンターエリアでは格安ホテルが希少なため、平和公園など会場から徒歩約20分のエリア、路面電車沿線駅でのホテルを紹介します。

パークサイドホテル<広島 平和公園前>
 \会場から徒歩約12分!本通りから路面電車利用で広島駅まで約20分/ 

ホテル メルパルク広島 \会場から徒歩約6分!紙屋町まで徒歩約1分。空港へのアクセスも便利/

コンフォートホテル広島大手町 \路面電車「中電前」下車徒歩1分。空港へのアクセスも便利/

管理人
管理人

「広島グリーンアリーナ」近くのホテルを会場からアクセスのしやすい
広島駅エリア、八丁堀エリア路面電車沿線エリアを中心に調査•紹介しました。

\掘り出し物の情報に出会える!/

スポンサーリンク

まとめ

広島グリーンアリーナをライブやスポーツ観戦で利用される方に向けて、会場へのアクセスが便利な場所と周辺のホテル情報を調査紹介します。

アクセスについて

広島駅からは、バス、路面電車、JR白鳥駅経由アトムスラインで最寄駅より下車後、徒歩約7分になります。広島空港からはリムジンバスで約1時間の距離です。

アクセス便利な場所について

広島グリーンアリーナからアクセスが便利なエリアは、会場近くの紙屋町/県庁前/バスセンターエリア、新幹線乗り入れのあるJR広島駅エリア、会場と広島駅の間に位置する八丁堀エリアです。

近くのホテルおすすめ&格安について

「広島グリーンアリーナ」近くのホテルを会場からアクセスのしやすい
八丁堀エリア広島駅エリア路面電車沿線エリアを中心に調査•紹介しました。

管理人
管理人

最後までお読みいただきありがとうございます。

\新幹線の乗車券・特急券の予約、郵送サービス:とどきっぷ!/

\PayPay使っている人はこちらもチェック!/

\楽天トラベルからのおすすめもチェック/
おでかけ
スポンサーリンク
くらちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました