調布花火大会は、歴史が古く、昭和8年から続く人気の大会です。4年ぶりの開催となった2023年はコロナ禍前と変わらない約35万人の来場者が!ファンの多い花火大会ですね。
街中の景色と多摩川の雄大なロケーションの対比のなかに美しく咲く調布花火。毎年、新たなチャレンジをしているところも魅力です。
今年も開催が決定した、調布花火大会2024の観覧について以下を調査します。
![管理人](https://kurachan1.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_5658-e1704791745688.jpg)
調布花火2024の観覧について以下を調査します。
- 見える無料の穴場スポットはどこ?
- 屋台について
- アクセスと近隣エリアについて
- 会場近くのホテルについて
- 名称:調布花火2024(第39回調布花火)
- 開 催 日 :2024年9月21日 (土)
- 時 間:開会式 18時00分
打上げ 18時15分~19時15分 - 会場:調布市多摩川周辺
- 打上場所:二ヶ領上河原堰付近中州
- 有料席エリア:1)布田会場
2)京王多摩川会場
3)電通大グランド会場 - 打上発数:約10,000発(予定)
- 主 催:調布市花火実行委員会(共催:調布市/調布市観光協会)
- 問い合わせ先:調布市花火実行委員会事務局
TEL:042-481-7311 FAX:042-481-7780
\調布花火2024の魅力を動画で!/
テレビ広報ちょうふ制作▶︎調布花火特集(YouTube)
2024第39回の魅力やメインとなる布田(ふだ)会場へのアクセスも紹介!
調布市花火実行委員会制作▶︎2023年開催のPR動画
(感動!)
調布花火2024:見える穴場スポットどこ?
調布花火2024の見える穴場スポットは以下の通りです。
混んでいるけれどよく見える場所、すこ見えづらいところもあるけれどゆったりと楽しめる場所など
お好みの穴場スポットでの観覧もご検討ください〜
でもやっぱり有料席での観覧を希望される方は
公式サイトにて有料席の入手方法をご確認くださいね!▶︎調布花火2024有料席
自由席エリア:打ち上げ場所に限りなく近い無料穴場スポット!
- 京王多摩川会場
- 布田(ふだ)会場
上記の有料会場内に、無料の自由席エリアが設けられます。
建物に遮られることのない公式穴場スポットです。
自由観覧エリアの場所取りは、開催当日(9/21)の午前0時から可能です。
詳細は公式サイトより【よくあるご質問→その他→場所取りはしてもいいですか?】を
ご覧ください
調布市エリアと川崎市エリア
多摩川をはさんだ対岸への移動を可能にしてくれていた「渡し舟」。江戸時代のイメージがありますが、電車や道路の整備が進み、次々と廃止となりましたが、実は昭和時代まで稼働していたそうです。
最後の渡し舟と言われる「菅の渡し」は、調布花火会場とほぼ同じ場所の、調布市側と川崎市側を繋いでくれる存在でした。
調布花火が愛され続けているのは、「渡し舟」でしか移動できなかった時代の近くて遠い距離を繋いでくれたロマンがリレーされているのかもしれませんね。調布花だけでなく、川崎市側からの穴場スポットも紹介します。
- イトーヨーカドー国領店
- 上布田公園
- 下布田公園
- 稲田公園
くじら公園から野球場までのエリア - 多摩川河川敷エリア
稲田堤からのエリア:稲田堤駅前のスーパーでのお弁当やおつまみが充実!
矢野口駅からの野球場エリア:会場から離れますがゆったりと観覧できます。
中野島駅からの多摩川緑地エリア
- みはらし緑地
京王相模原線:若葉台駅徒歩17分
稲城市の最高地のエリア
![管理人](https://kurachan1.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_5658-e1704791745688.jpg)
多摩川を挟んで、調布市側と川崎市側それぞれに見える穴場スポットを紹介しました。
無料の穴場スポットは、有料席のある調布市側よりも、川崎市側の方が充実していました。
調布花火2024:屋台について
調布花火2024の屋台の出店については、募集中のため詳細の情報の確認ができませんでした。
出店場所について
出店エリアの予定が確認できましたので参考にご覧ください。
▶︎出店会場図(予定)
有料エリア3カ所(布田会場/京王多摩川会場/電通大グランド会場)
自由席エリア2カ所(布田会場/京王多摩川会場)
それぞれに出店の予定となっています。詳細情報を確認しましたら追記をしていきます。
出店時間について
出店時間についても予定を確認しました。有料エリアと自由席エリアで異なっていて以下の通りとなっています。
有料席エリア ・布田会場 ・京王多摩川会場 ・電通大グランド会場 | 開場15:30時半頃〜花火終了19:15頃まで |
自由席エリア ・布田会場 ・京王多摩川会場 | 開時正午頃〜花火終了19:15頃まで |
![管理人](https://kurachan1.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_5658-e1704791745688.jpg)
調布花火2024の屋台は、以下の出店予定となっています。
有料エリア3カ所(布田会場/京王多摩川会場/電通大グランド会場)
開場15:30時半頃〜花火終了19:15頃まで
自由席エリア2カ所(布田会場/京王多摩川会場)
開時正午頃〜花火終了19:15頃まで
詳細情報については確認次第、追記をしていきます。
調布花火2024:アクセスと近隣エリアについて
調布花火2024会場3カ所へのアクセスと、穴場スポットへのアクセスについてまとめました。穴場スポットも含めたどのエリアで観覧するか迷われている方も参考にご覧ください。
会場へのアクセスについて
多摩川の河川敷で開催されるため、徒歩での移動となります。
どの会場も京王線の特急が停車する調布駅からのアクセスが可能です。
布田会場と電通大グランド会場は東側の隣駅「布田(ふだ)駅」からもアクセスできます。
京王多摩川会場は、西側の隣駅「京王多摩川駅」からアクセスできます。
![](https://kurachan1.com/wp-content/uploads/2024/08/access-map02_2024_v2-1-1024x342.jpg)
画像参照元:調布花火2024公式サイトより
近隣エリアのアクセスについて
京王多摩川会場の最寄駅、京王多摩川駅は、多摩川を間にして位置する、調布市側の調布駅と、川崎市側の京王稲田堤駅の間に位置する駅です。
京王稲田堤駅は、JR南武線の稲田堤駅へ徒歩約4分ほどで乗り入れることができ、川崎市側の穴場スポットの最寄り駅(稲田堤駅・中野島駅・矢野口駅)へアクセスができます。
![管理人](https://kurachan1.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_5658-e1704791745688.jpg)
会場へのアクセスと近隣エリアのアクセスを調査しました。
有料席、無料穴場スポット(調布市側・川崎市側)など
いろんな場所から楽しめる調布花火をどのように楽しむかの参考になりましたら幸いです。
調布花火2024:会場近くのホテルについて
花火大会の後にホテルでの宿泊を希望される方のために会場近くのホテルを調査しました。調布市側の方が川崎市側よりも充実していました。
調布クレストンホテル(パルコ8F~10F)
調布駅広場口徒歩1分/駐車場あり
アーバンホテル ツインズ調布
調布駅東口徒歩1分/駐車場なし
ホテルリブマックスBUDGET調布駅前
調布駅東口徒歩1分/駐車場なし
東横INN調布京王線布田駅
布田駅徒歩6分/駐車場あり
ホテルノービス調布
調布駅東口徒歩1分/駐車場あり
調布アーバンホテル
飛田給駅北口徒歩7分/駐車場あり
東横INN府中南武線南多摩駅前
JR南武線南多摩駅北口徒歩約1分/駐車場(有料)あり
![管理人](https://kurachan1.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_5658-e1704791745688.jpg)
会場近くのホテルを調査しました。調布市側の方が川崎市側よりも充実していました。
まとめ
調布花火大会2024の観覧について以下を調査しました。
多摩川を挟んで、調布市側と川崎市側それぞれに見える穴場スポットを紹介しました。
無料の穴場スポットは、有料席のある調布市側よりも、川崎市側の方が充実していました。
調布花火2024の屋台は、以下の出店予定となっています。
有料エリア3カ所(布田会場/京王多摩川会場/電通大グランド会場)
開場15:30時半頃〜花火終了19:15頃まで
自由席エリア2カ所(布田会場/京王多摩川会場)
開時正午頃〜花火終了19:15頃まで
詳細情報については確認次第、追記をしていきます。
会場へのアクセスと近隣エリアのアクセスを調査しました。
有料席、無料穴場スポット(調布市側・川崎市側)など
いろんな場所から楽しめる調布花火をどのように楽しむかの参考になりましたら幸いです。
花火大会の後にホテルでの宿泊を希望される方のために会場近くのホテルを調査しました。
調布市側の方が川崎市側よりも充実していました。
![管理人](https://kurachan1.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_5658-e1704791745688.jpg)
最後までお読みいただきありがとうございます!
調布花火2024を楽しんでいただく参考になりましたら幸いです。
コメント